![]() |
name | KAORU-BlueRose | Animal Taming | 100.0 | Resisting Spells | 74.0 | ||
guild | People with Angelic Feather . PAF | Magery | 100.0 | Hiding | 44.5 | |||
part | 冒険、動物調教、魔術師、音楽家 | Meditation | 100.0 | Tactics | 3.1 | |||
title | Glorious Lady , Grandmaster Mage | Musicianship | 100.0 | Mace Fighting | 46.7 | |||
status | str50 dex100 int75 | Provocation | 94.4 | Wrestling | 43.5 | |||
| ||||||||
![]() |
name | KAWORU-BlueRose | Tactics | 100.0 | Meditation | 52.0 | ||
guild | People with Angelic Feather . PAF | Swordsmanship | 100.0 | Anatomy | 90.0 | |||
part | 冒険、武器戦闘、Duelist | Wrestling | 100.0 | Healing | 72.8 | |||
title | Glorious , Grandmaster Mage | Magery | 100.0 | Parrying | 7.7 | |||
status | str89 dex43 int93 | Resisting Spells | 79.2 | Hiding | 0.0 | |||
| ||||||||
![]() |
name | KAEDE-BlueRose | Tinkering | 100.0 | Magery | 59.2 | ||
guild | 山賊 . 3z9 | Carpentry | 64.9 | Resisting Spells | 25.9 | |||
part | 山賊GM、雑用係、家事留守番 | Lumberjacking | 69.5 | Tracking | 63.4 | |||
title | Respectable . Grandmaster Merchant | Arms Lore | 61.0 | Hiding | 61.7 | |||
status | str99 dex45 int81 | Item ID | 100.0 | Fishing | 89.4 | |||
| ||||||||
![]() |
name | Blue Rose | Tinkering | 100.0 | Magery | 55.2 | ||
guild | --- | Tailoring | 92.0 | Resisting Spells | 22.0 | |||
part | 服飾デザイナー | Blacksmity | 52.3 | Hiding | 78.7 | |||
title | Noble , Grandmaster Tinker | Tactics | 60.1 | |||||
status | str80 dex89 int56 | Mace Fighting | 93.0 | |||||
| ||||||||
![]() |
name | Gon | Blacksmity | 100.0 | Magery | 82.3 | ||
guild | Role Playing Game . RPG | Mining | 93.2 | Meditation | 32.6 | |||
part | RPG GM、鍛冶屋 | Tinkering | 78.6 | Resisting Spells | 55.6 | |||
title | Eminent , Grandmaster Smith | Hiding | 90.0 | Tracking | 36.0 | |||
status | str100 dex46 int60 | Wrestling | 86.1 | Arms Lore | 34.2 |
1999.03/25 時点のステータス
1999.03/20 三百九日目 |
「Asuka編」………KAEDEと釣り |
ざざーん……。
ざざーん……。
波の……音……。
荒々しく、それでいて優しく、暖かく力強い、波の音。
緩やかな風。
しおを含んだ風が、わたしの身体を、撫でるように吹いていく。
顔を上げれば、空。
雲ひとつ無く、晴れ渡った青空。
瞳を正面に戻せば、そこにも、青。
広い広い……果てが無いような、青い海原。
あたりをぐるりと見渡しても、そこは一面、青い海。
青で敷き詰められた中、ポツンと浮かぶ、小さな船。
波に揺れ、風に揺れる船に座り、わたしはそっと、溜め息をつく。
「なんか、嬉しいなあ……」
小さな小さな幸福に、胸がきゅって暖かくなる。
隣に、「izumi」さん、「nao」さん、「izha」さん、そして「ryo-ta」さんが居る。
みな、「PAF」で知り合った仲間だ。
仲間と一緒に、たわいもない話をしながら、のんびりと、海に釣り糸を垂らす。
モンスターとの戦い、人との決闘、Macroづけ……。
そんな日々からは信じられないよな、穏やかな時間。
「これも、UOなんだよね」
久しく感じなかった新鮮な感情。
それが、とてつもなく、心地良い。
「おっしゃー、財宝げっとー」
船長である「ryo-ta」さんが、声高に叫ぶ。
思えば、「PAF」で一番接する機会が多いのは、彼かもしれない。
彼のメインキャラクター「Dr.ryo-ta」は、魔法抵抗GM、盾防御が90近くになるらしい。
『UO』に入れ込んでいるのは、そこからも感じられる。
また、イベントを率先して企画したり、面倒見の良いところがあって、好感がもてる。
少し幼い感じがするものの、頼りになる人だ。
「おお」
と、楽しげな声をあげたのは、「izumi」さん。
「izumi」さんも、「ryo-ta」さんと同じく、「PAF」では接する機会の多い仲間だ。
ダンジョンツアーやDuelなどに、頻繁に参加している。
最近、Duelで負け越しているので嘆いているが。
絶対、強くなる。
「釣りパッチ、最高!」
Macroか?と思うくらい、同じ台詞を連呼する「nao」さん(笑)。
ダンジョンツアーに頻繁に参加していて、最近では、私のDuelにも参加してくれてる。
対人戦経験は皆無だったようで、Duelの際にちょっともたつくことはあるものの。
経験を積めば、立派な戦士になることだろう。
「♪」
……初めて、この「♪」の台詞?を見たとき、衝撃だった(笑)。
「izha」さん。
その鞄の中には、何着も衣装を抱えているらしく、ふと気づくと、別の衣装に着替えていることもしばしば。
これほど、女の子らしいキャラクターを見るのは、『UO』でも初めてだったよ(^^;
「Lv.3の財宝だ」
船の看板に、「ryo-ta」さんがつり上げた金属製の宝箱をどん……と置く。
どれどれ……と覗いてみれば、3000の金貨と、多数の宝石、マジックアイテム、秘薬、巻物。
「よ~し、つぎのサルベージポイントに移動するっす」
世界地図と、座標が記された紙片とを睨めっこする「ryo-ta」さん。
「移動中にも釣りして、宝の地図とか手に入るから、ずっと稼ぎつづけられるなあ。うひょひょ」
(笑)。
ううむ、確かに……。
二時間で、一万gp以上のお金と、数千gpくらいの宝石、何十個にものぼるマジックアイテムが手に入るようじゃあ、やめられんよなあ(^^;;;
さらに、移動の最中にも釣りをして、何十枚もの宝の地図と、財宝の在処をしめす瓶が手に入るんだから。
最近、以前からあった「釣り」skillに対して、大幅な修正が施された。
いままで、四種類の魚しか釣れなかったのが……。
食べることで、魔法の効果がある四種類の魚が追加され。
モンスター「シー サーペント」を引き上げてしまったり(^^;
各種、靴(笑)。
宝の地図。
そして、SOSの紙片が入った瓶が手に入るようになった。
前三つはともかく。
最後のふたつが、恐ろしいほどの効果をあげた。
釣りパッチ導入後、にわかに、釣り師急増(笑)。
いやあ、すごい!
すごすぎる!
宝の地図なんで、じゃかすか出てきて、探索しきれないほどらしいし。
SOSの紙片が入った瓶なんて、宝を引き上げにいけば、大量の財宝と、やはり多くのレアアイテムを手に入れるチャンスがある。
もう、パッチ導入前後で、釣り師の数が倍増(笑)。
いままで、お金儲けなんて難しかった「釣り」が。
いまでは、超人気スキル(笑)。
しかも、熟練になれば、一番儲かる生産系かも。
さらに、これがまた、面白い。
なんつったって、珍しいアイテムが手に入るところなんて、マニア垂涎です。
私も、一時は捨て去ろうとしていた「釣り」スキルを、再び、鍛え直しています。
一時期は90を越え、GMを目指していたのですが……。
あうう、そのまま、鍛えておけば良かった~(涙)。
なにはともあれ、しばらく、釣り三昧な日々になる予感(^^;
上記の四人とともに、夜釣りを楽しんでいる風景
……と。
このまま、日記をHPに載せようと思った矢先……。
『UO』に、最新のパッチが入りました。
そのパッチの主な内容は……。
先日導入された釣りパッチの微調整。
………。
ガンガン釣れた、宝の地図や、SOSの瓶が……。
おっそろしく出にくくなりました。
いままでの、十分の一以下にまで落ち込んだ模様(涙)。
ぐっはー。
やること、いつも極端だっつーの、OSI!
せめて、半分くらいにまで戻してくれーっ(涙)。
……とまあ、こういった具合で。
釣りバブルは、一週間も経たずに、終わりを告げた。
いままで、地道に釣り師をしていた人は、充分、報われたから……良しとすべきなのかも。
で。
この日記を載せる前日。
船を、崖際で停泊させたまま、陸に降りちゃいました。
段差のせいで、陸からは乗れましぇん(涙)。
素直に、ゲームマスターに頼めば、船まで、キャラクターを移動させてくれるそうですが。
ゲームマスターに頼り切るのは、避けたかったので。
船持ちの人たちに、助けてもらうよう、ICQコール。
運良く、「Chain」さんに助けてもらいました(^^;;;
陸からは船に移れないものの。
他の船からなら、段差も無いので、無事、乗り移れました。
ありがとーう(^^
そのときの写真
……とりあえず。
自力で、瓶を入手し、レアアイテムをゲットするまでは、もうちょっと、釣り、頑張ってみます(^^;
……はう~、もう一回、出現確率を修正してくれー(涙)。
1999.04/29 三百四十九日目 |
「Asuka編」………「オレたちのギルド!」 |
かれこれ、三ヶ月とちょっと籍を置いていた、ギルドPAF。
そのPAFを辞めました。
……ただ、2ndの「KAWORU」は在籍させたままなので、完全に縁を切るわけではありません。
メインキャラである「KAORU」を、新ギルドに移籍させました。
新ギルド……自由を求めた末、この行動へと、私を駆りたてた。
ここに至るまでの経緯をキチンと書けば、これを読んでくれる人に、納得してもらえるでしょう。
でも、愚痴とかを書くことになってしまって、精神衛生上よろしくないので、やめときます。
BBSに、堂々とギルドマスターの批判を書き込んだくらいだから、陰口もなにもないのだけれど(爆)。
……自由を、求めて……。
PAF……どころか。
3z9の頃から、ギルドに所属することで、束縛されるのを意識していました。
自分の行動が、仲間に迷惑を掛けるかもしれない。
例えば、青NAMEでムカッツクことをしてくるPCが居るとする。
そのムカツクヤツを、ぶっ殺してしまえたら、スカッと爽快……なのだけれども。
それをしてしまったら、ヤッコさんに恨まれ、その矛先が、他のギルドメンバーに降りかかるかもしれない。
考えすぎだ……と思う人も居るかもしれないけれど。
ところがどっこい。
うようよ居ますよ、そういう仕返し好きな、ねちっこいプレイヤー。
……私も、その一人かもしれない(笑)。
ムカツクことをしてくるヤツが、ギルドに所属していたら、そのギルドタグを背負っている人間に、良い顔なんてできないでしょう。
ちょっと強気な人なら、そのギルドに所属している人を、見つけしだいPKしてしまうかもしれない。
……それを公言してしまう、damnなプレイヤーも居るわけで(笑)。
自分の行動の結果、所属ギルドのメンバーに迷惑を掛けるかもしれない。
……そして、逆に、迷惑を掛けられてしまうかもしれない。
それが、縁がある、信頼の置けるプレイヤー同士なら我慢できる。
……けれど、ほとんど面識の無いプレイヤー同士で、迷惑を掛け合うってのは、ちょっと正直、つらいです。
そこら辺の……。
メンバー同士で迷惑を掛け合う……とか。
そゆことを……ギルド外の人間に、仲間を責められても、仲間が原因で罵られても、傲然と
「それがどうした?」
……と、はね除けられるPKやWarギルドの人たちを、ちょっと羨ましく思っていました。
……そんでもって……えーと、なんだっけかな?(^^;;;;
日記を書いていて、中途で、しばらくほったらかしておいたから、なにを書きたかったのかいまいち思い出せないや(笑)。
えっと。
とりあえずまあ……新ギルド、興しました!(ヲイ^^;
上記しているように、「それがどうした!」と、傲然とはね除けられるようなギルド。
復讐のためならば、PKもOK!……と明記しているギルド。
誇りを大切にしようと、明記しているギルド。
……仲間がとった行動が、他者から非難されたとしても。
その仲間の行動に共感できる、納得できるものなら、責めずに抱えこもう。
外野のクズ発言などは、それこそ、「それがどうした」。
……ただし、誇りが感じられない行動、それが私たちと共感できないようなものなら、スッパリと縁を切る。
仲間を大切にするギルド。
人の縁を大事にするギルド。
誇りを第一に考えるギルド。
その名は、「Circle of Friends」。
04月29日現在、所属するプレイヤーの数は、20人。
そのほとんどが、UO上で、幾度となく共に行動していた人たち。
信頼の置ける「仲間」。
たとえ、あまり縁が無かったメンバーでも、その「仲間」が信頼を置いている「仲間」なら、大丈夫だ。
『オレたちのギルド!』
その意識が強く、結束力が高い、我らが「CoF」。
”イベント企画サークル”を目標に。
これから、様々なイベントを企画実施していく予定です。
ダンジョンツアー、トレジャーハント、Duel……そして、イベントとして楽しむWar。
仲間内で楽しむものだけではなく、外部に向けたイベントも実施する予定です。
この私の日記を読んで、ギルド「PAF」に入会してくれた人たちが何人か居ます。
それは、とても嬉しかったけれど……。
でも、私は、あまり知人をPAFに勧誘はできなかった。
所属しているギルド、楽しかったギルドではあったものの、それは他者が作り上げたギルド。
なにかしら遠慮が強いられるようか感じがあり……かつ、縁のない人も多かった。
……けれど、「CoF」は違う。
設立から、仲間集めまで、最初から関わってきたこともあり。
かつ、信頼できるメンバーで作られているため、
『オレたちのギルド!』
と、強く誇りが持てる。
いまなら、胸を張って、知人たちをこの「CoF」に誘うことができる。
……おいでおいで(笑)。
これを見ているみんな、よかったら、「CoF」においで~(^^
「CoF」で共に活動し、「CoF」を共に育て、そして、共に成長しよう。
UOの寿命は、いつまで続くかわからない。
遠慮をしつつ楽しむには、もったいなさ過ぎる。
「Circle of Friends」。
縁を、絆を大切にする私たち。
共に、このUOというゲームの中に、なにかを残していきませんか……?
1999.05/02 三百五十二日目 |
「Asuka編」………最近のあれこれ |
UOでの、最近の出来事をポツポツと……。
■ 鍛冶屋のGon |
めでたく、GMスミス達成!(^^
「Gon」という銘の入った良質な武具を……”自分のためだけ”に生産(笑)。
だって~、Vendor経営って、めんどくさいわりに儲からないし~。
……銘が「Gon」じゃあ、買いたがる人なんてあまり居ないだろうし~(涙)。
銘を入れられるようになるってわかっていたら、絶対「Blue Rose」って名づけてたのに……(号泣)。
最近は、その鍛冶仕事のみならず、トレジャーハンター業をはじめました。
ただし、Lv.1 only。
Lv.1の地図は、必要なスキルが少ないので、もともとMiningの高かった「Gon」にとって。
ちょっと「地図スキル」を身につければ、あっさり宝を掘り出せるようになりました。
っていうか、特別な修練なんて必要なくて。
Lv.1の地図を解読しようと、ひたすらニラめっこ(地図をダブルクリック)すれば、自然とスキルが上がっていき、やがて解読できるようになります。
宝の地図は、後述する「KAEDE」が魚釣りで手に入れてくるので、結構な数がたまってます。
一時期は、貪るように、Lv.1の宝を掘り当てていました(笑)。
■ デザイナー(志望)のBlue Rose |
相変わらず……出番は極小(笑)。
GMtailorにする予定ではあるものの、他キャラの育成のほうが優先度高くて、ほとんどほったらかし。
GMsmithyにする予定もあるのだけれど、いったいいつになることやら……。
なにげに、Fameはあがってきてます。
……ちょっと口外できないようなテクニックを使って、チマチマチマ……と(^^;
現在、「Illustrious」に。
目指すは、「Dread Lady」……。
彼女を完成させるのが先か、『UO』の寿命が尽きるのが先か……(笑)。
■ 雑用係のKAEDE-BlueRose |
雑用係……といっておきながら、最近だんだんと技術を身につけてきております。
「Tinkering」に始まり、「Item ID」……そして、ついに「Fishing」がGMになりました!
なかなかに使い勝手の良い子になってきました(^^
もちょっとして余裕が出てきたら、大工、採掘、矢の作成もさせなきゃなー。
ううむ、雑用係りのプロフェッショナル!……って、なんか変だな(^^;
んで、釣り。
パッチの影響で、以前ほど釣れなくなってしまいましたが……それでも。
宝の地図やSOSの瓶が、ぽつぽつ釣れます。
……って、魚目当ての釣りじゃあないのね(^^;;;
魚なら、船の上に数千匹、積み上げられたままだし(笑)。
捌くのが大変で……(^^;;;;
ちなみに、ステータスは……。
一時、str100、dex25、int100だったのが……。
最近では、str100、dex100、int25になってまふ(爆)。
サーバーダウン前に、フェンシング用の「クリス」を振り回させてみたら、早いのなんのって!
■ Duelist、KAWORU-BlueRose |
戦術、剣術、格闘術、魔術GM。
高スキルのAnatomyと包帯を活かしつつ、闘技を楽しんでいた……ものの。
やはり、ここに来て、そのスキルに限界を感じた。
dexが低いという、ステータスの影響もあるでしょうが……。
上記のスキルでは、対戦相手にトドメをさすのが難しい。
負けない戦い方なら出来るものの、それでは意味が無い。
Duel相手の仲間たちが、確実に対戦慣れしてきたので、勝負がつきにくくなってきました。
一方で、仲間たちがぞくぞくと、MageryとEvaINTをGMにまで育てるのを見て……決断。
私も、必殺の武器を手に入れるべく、EvaINTの育成に着手。
……ふふふ、EvaINTが使いモノになったら、いろいろ試したくても出来なかった、さまざまな戦法を試してやる!
※EvaINT……このスキルを身につけることで、攻撃魔法の威力を劇的に増すことが可能
とまあ、そんな感じで。
EvaINTを育成させるに際し、他のメインスキルが下がったら面倒なので。
攻撃魔法を使うモンスターと戦いつつ、EvaINTをチマチマ育成中。
この「KAWORU」でプレイするのが、一番長くなってきたかな。
■ Bard、Tamer、MageのKAORU-BlueRose |
扇動が、ついにGMに。
これで、動物調教、魔術、瞑想、音楽演奏、扇動の五つがGMに。
魔法抵抗は上げる予定無いので、とりあえず、敵の攻撃を回避するために、棒術をGMにまで上げるつもり。
残りを魔法抵抗と格闘術とし、棒術がGMとなり……六GMを達成できたら、「KAORU」は能力的には完成かな?
「KAWORU」をガンガン育てる以前は、いろいろな所を歩き回ってきました。
中でも、アイスダンジョン、蜘蛛城地下、ナイトメアSpawn地帯……かな。
蜘蛛城以外は、いまでもたまに、行ってきます。
ナイトメアね~……。
なかなかSpawnしないし、Tamerの競争率激しいし、なかなか捕獲できない。
Tameできたナイトメアは、親しい人たちに 6000~10000gpで売ったりして、可愛がってもらってます。
最近は、UO内での興味が対人戦へと傾いていって居るので、彼女でUOをPlayする時間は、減っていくのかもしれないなあ……。
■ 近況 |
最近の行動パターンは……。
UOをはじめたら、まず、「KAORU」でナイトメアSpawn地帯を徘徊。
後、アイスダンジョンのWhiteWyrm、IceFiendの一帯を徘徊。
「KAWORU」にキャラクターチェンジ。
ラヴァダンジョンの、EvilMageの館にて、レジスト上げを試みつつ、EvaINTをネチネチ育成。
一日、レジスト0.1UPを日課に、頑張ってます!(笑)
レジストが無事上昇し、飽きてきたら、別のキャラクターにチェンジ。
「KAEDE」で魚釣りか、
「Gon」で鍛冶仕事か、トレジャーハンティング、
または、最近作り始めた新キャラ(サーバーは秘密♪)の育成に着手。
……とまあ、こんなパターン。
ナイトメアSpawn地帯で、Tamer仲間の「SHO-TA」さんと再会。
最近は、「Asuka」でも遊んでいるらしい。
ICQの繋がりも築き、真っ昼間から、Tame話をしてたりしてまっす(^^
同じく、Tamerの「Qさん」……ええ~……と、確か、「Quattro Rider」さん……だったかな?
スペル自信無し(^^;;;
名前長いんで、大して縁も無かった頃から、「Qさん」「Qさん」呼んでますた(笑)。
「Q」さんとも、昼間良く出会えます。
なんでも、最近では、会社のパソコンにUOをインストールして、たまにやってるらしい(爆)。
この不良社員めぇ~っ(>o<;;;;
最近、見掛けなくなったTamer仲間も居るものの。
新しく見掛けるようになった人たちもチラホラ。
最近は、Ostard、WhiteWyrm、Nightmare……そして、銀と闇の軍馬、steedって新種の馬さえTameできたからね。
Tamer志望の人たちが、結構増えてきました。
T2Aが出る以前から……。
ドラゴン、ドレイクくらいしか、ペットにして面白いクリーチャーが居なかった時代からTameしてきた私にとって。
最近の Tamer急増は、ちょっと複雑な心境だ(笑)。
それと、最近知り合った仲でも、結構頻繁に出会うのが、「DADADIDI」さん。
な、なななななんと、この私の日記を、Baja時代から見てきたという人だったのだ~!
う、ううむ、感動(涙)。
蜘蛛城地下にて、蜘蛛Aveっつー凶悪モンスターに殺され、荷物をLootされた人を救助しようと。
その場に居た私と「DADADIDI」さんで、蜘蛛Aveを引き離したり、殺された人をレスしたり。
そのミッションを無事成功させた後だったかな。
日記見てます~……とか言われて、うきゅ~っ!w
ナイトメアspawn地帯や、アイスダンジョンなんかでも会うので、自然と話すような感じになりました(^^
……ギルド[CoF]を立ち上げ。
最近では、対人戦に好みがシフトしてきた現在。
日記を書くネタが増え、ペースが上がると嬉しいなあ。
1999.05/09 三百五十九日目 |
「Test Center編」………旬なネタ(ゆえに、数日後には腐ってますw) |
――……ぐごおおおおぉおぉん……。
火炎を吐くモノ特有の咆哮。
それが、デルシア東の、森の中でコダマする。
その声を聞いて、「KAORU」の頬がゆるむ。
……ほどなくして、その咆哮の持ち主で出くわす。
a nightmare
馬の姿をした、黒い悪夢。
敵意をあらわに、にじり寄ってくる。
重い空気の中を駆け走り、段差を利用し、ナイトメアと正面から対峙。
そして、ナイトメアを従わせようと、彼女の長い長い説得が、始まった……。
ナイトメアとの遭遇、そしてTame。
何度やっても、飽きることがありません(^^
なかなか出会え無いということ。
出会えても、「Animal Taming」のスキルが無ければ、基本的に、倒すか逃げるかふたつの選択。
Tamingのスキルが高ければ、飼い慣らし、その背に乗り、強靱な脚力で世界を駆け走ることができる。
現在、二万gp以上で取引されている、ナイトメア……。
しかし、このナイトメアも、UO内の地区サーバーを行き来することで、その力が半減してしまう。
恐ろしいほどの攻撃力、守備力が、半分以下になってしまうというのだ。
地区サーバーを越える前は、数体のモンスターに襲われても、平然と返り討ちにするナイトメアも。
サーバーを越え、弱体化したナイトメアは、トロール一体倒すのにも一苦労。
ナイトメアに限らず、すべての動物が、このサーバー越えによる弱体化……を免れませんでした。
辛うじて、サーバーを越えず、生まれたその周辺で使役する場合のみ、強さを保持し続けることができます。
アイスダンジョンでWhiteWyrmをTameし、使役。
周辺のモンスターを、バッタバッタとなぎ倒していく様は、ホント爽快です。
……ところが……。
このサーバー越え弱体化が、次のパッチで修正されるというじゃありませんくぁ!@@;
ということは、ナイトメアはもちろん、真っ赤な巨躯のドラゴン、白い龍ホワイトワームを。
あの強さのまま、あちこちで使役できるってことです。
ううーん、すっごい楽しみだけど……。
バランスがムチャクチャ崩れそう。
しかも、使役するペット全部に、同時に命令を出すことが可能になります。
これを利用して、ドラゴンを三体引き連れ、
「ALL KILL」
……と、三体同時に、PCを攻撃させたら……。
ドラゴンのブレスは、体力Max時に40ダメージ。
合計すると、120ダメージ。
どんな人間も、死ねます……。
TamerPKが増えそうな、そんな嫌な予感。
……さらに。
ペットの使役に、「Animal Taming」のみならず、「Animal Lore」が重要になるって話です。
はうう、Tamerの「KAORU」にも、「Animal Lore」のスキルを導入せねば。
なんのスキルを削るかと、結構困ってます。
……まあ、武器スキルを削ることになるんでしょうが……。
この二スキルが正常に動作すれば。
ナイトメア、ドラゴン、ホワイトワームを使役できるのは、高レベルのTamerだけ!
そうなれば、そうおいそれと、TamerPKが溢れる心配は無いでしょう。
……と思っていたものの。
だめっす、正常に動作してましぇん(涙)。
UOには、その名も「Test Center」というサーバーがあります。
そのサーバーには、新しいシステムや修正などが実験導入され。
ここでのテストが良好だった場合、既存のサーバー(AsukaやBajaなど)にパッチが導入される。
……といった形を、基本的に取っています。
なんの実験も無しに導入される新システムも、結構ありますが……。
この「テストセンター」で、Tameの実験ができるという情報を手に入れ、行ってきました。
ブリテインの1stBANK周辺に、十数個のゲートが出現しています。
それらをクリックすると、どの効果が現れるかが表示されます。
それを参考に、Animal Tamingを100、Animal Loreを100、Anatomyを99.9、Healingを99.9、strを100、dexを50に上昇させました。
テストセンターでは、生まれたてのホヤホヤな「KAORU-BlueRose」も、一瞬にしてGMtamer。
他に、ダンジョン「ヒスロス」や「デスタード」のゲートもあります。
「デスタード」でドラゴンをTameしてきたのか、銀行の周辺に、ドラゴンが飼い主の言いつけを守り、じっと佇んでいます。
私は、それらを無視し、ムーングロウを経由し、ロストランドへ。
そして、パプアから西進し、森の中を、ナイトメアを探して放浪します。
途中で野生馬を見つけ、調教。
軽く従え、その背に跨り、森の中を駆け走ります。
……しかし、ナイトメアの姿はありませんでした。
ううむ、spawnしていないのかな?
そう思って、あきらめようとした矢先……。
ナイトメアの咆哮……遭遇……調教……成功。
見事ナイトメアを従え、その背に跨ります。
いままで乗っていた馬クンに別れを告げ、ナイトメアを駆り、ブリテインへと戻ります。
そして、ブリテインの銀行周辺の、能力値変動のゲートを利用し……。
Animal Tamingを 0、Animal Loreを 0に戻します。
ステータスのボーナスがあるから、正確には 0ではありませんが……まあ、良し。
両方とも 0で、OSI側の発表を参考にする限り、ナイトメアを使役できる確率は 1%にも満たないでしょう。
ところが……。
あらかじめ、調教し終えたナイトメアをrelease、直後に再tame。
こうすることで、その個体のTamingの難易度を下げることが可能なのです。
一度飼い慣らされた動物は、調教しやすい……ということらしいのですが……。
一度releaseされたペットは、Tamingがほとんど無くても、再tameが楽にできてしまうのです。
さらに、命令も良くききます。
ちょっと知識のあるtamerなら、難易度の高い動物をtame出来たら、直後にreleaseし、再tame。
こうやって、頑固なペットたちも、途端に従順になってしまいます。
で。
この”飼い慣らし”、テストセンターでも相変わらず”機能”しています。
要するに、Animal Tamingが 0あろうが 100あろうが。
Animal Loreが 0であろうが 100であろうが。
飼い慣らしを実行したナイトメアは、恐ろしく従順で。
まるで、賢い犬のように、命令に従いました。
試しに、両方とも 0にして、ブリテイン東の森で狩りをしてきました。
ナイトメアは、サーバー越えの呪縛から解き放たれ、あの強さを保持したまま。
あちこちにたむろって居るモンスター達を、つぎからつぎへと、なぎ倒していきます。
……一度として、Taming 0である飼い主の命令を拒否しませんでした。
あああ、このまま既存のサーバーに導入されれば、どんなPCでも、ドラゴンを何匹も連れて、TamerPKできます(涙)。
ええ、作りたてのホヤホヤな、初期装備のままの捨てキャラでも……。
何度か書いた記憶があるものの。
私は、ナイトメアやドラゴンを使役できるのは、Tamerの特権であるべきだと思っています。
最近は、ナイトメアで商売し、荒稼ぎしているTamerも居ます。
お金儲けのために、Tamerになったという人も居ます。
私はただ、ナイトメアやドラゴン、ホワイトワームを使役し、モンスターを倒すだけで充分です。
その使役する姿に、周りの人が警戒したり、賞賛してくれるだけで充分です(笑)。
……だって、格好良いじゃないですか。
倒すのには一苦労するモンスターたちを、言葉ヒトツで従わせ、群れなす敵をなぎ倒す。
その様にカタルシスを得るだけでも、充分じゃあないかなあ?
ごほごほ、老人の愚痴でしたのう……(笑)。
まあ、このまま導入されても、非難ごーごーで修正されるはずなんで、それほど心配はしていません。
他にも、ナイトメアを使役しての狩りの際に、ちょっとした修正を楽しんできました。
中でも面白いのが、ふたつ。
いままで、どんな動物、モンスターを倒しても、同じ種類のお肉しか、切り取れませんでした。
ところが、次回入るパッチから、その種類によって、手に入るお肉がかわってくるという話。
試しに、数体のクリーチャーを倒し(倒させ)、肉をチョチョイと切り取ってみます。
鳥からは、美味しそうな鳥肉をゲット。……ただし、調理前の生肉。
鳥型モンスターのハーピーからは、この鳥肉を四つもゲット(笑)。
豚からは、なんと腸詰めのソーセージ?が手に入ります(笑)。
他にも、いろいろ手に入りそうな予感。
料理人なら、自分で素材を手に入れ、客にもてなすのも一興かもしれませんね(^^
まだ生きている元気な動物を連れてきて、客が席に座ったのを見て、店の裏で絞め殺し。
新鮮なお肉で、調理……++;
ああ、でも、お肉は、ちょっと置いておいたほう美味しいんでしたっけ(^^;;;
それと、もうヒトツ。
Hide……獣皮に変更が入りました。
いままで、一枚 10stoneだったんですよね。
Baja時代、この皮で荒稼ぎしていた時代が懐かしいな……。
最近のパッチで、このHideが、一枚 5stoneにまで、軽量化されたようです。
そしてさらに。
次回のパッチでは、このHideをハサミでチョチョイと切り整えれば、一枚 1stoneの皮にしてしまうことが可能なのです。
おおお、これは嬉しい変更だ!
いままで、Tailorで無いので、数十、数百枚のHideを前にしても、無視するしかありませんでしたが……。
次回からは、それらHideを切り取り、軽くて薄い皮に加工して、家に持ち帰ることができる!
ほとんどプレイしていない、Tailorの「Blue Rose」にこの皮を持ち帰って加工させれば。
そう遠くないうちに、GMになれるんじゃないかな?(^^
思い返せば、UOはTailorで初め、そして、システムに馴れていったんだよね。
BajaとAsukaで、莫大な資金を稼ぎ出すことができた、Tailoring。
強さを求め、Tailorを捨てた私も、久々に、皮裁縫に奔走する日が、また来るかな?
チョキチョキ裁縫するのって、久しくしていないから。
結構楽しみだったりする(^^
他にも、細かいけど、UOがプレイしやすくなる修正が、あちこちに入る予定です。
Tamer関係には、かなり不安が残るモノの。
全体的には、UOプレイヤーにプラスの修正ばかりなので、早く入って欲しいものです(^^
◇