■↑戻る   次へ→■

筆者自身の参加率が悪く、侵攻/占領の時間がわからないため簡略版となります。


■2025/02/11 (火) 07:30


私たちのギルドは、総合戦闘力17位~32位で構成される「エキスパートクラス」に振り分けられた。
選ばれるのは48ギルドのため、中位のクラスとなる。

エキスパートクラスでも4つのグループがあり、割り当てられたブロックはB。

ワールド87、総合戦闘力23位の「freedom」
ワールド96、24位の「メメモ立世界樹女学園」 (※我々のギルド)
ワールド90、25位の「shiRo」
ワールド93、29位の「無音」

総合戦闘力順に、に色分けした。



グループ分け直後の戦力調査により、現役レジェンド多数の「shiRo」が頭ひとつ抜けているのは明白。

shiRo」 > 「freedom」?=?「メメモ立世界樹女学園」 > 「無音」

という予測であり。それはそのまま事実として、「shiRo」の戦力と、1:1に持ち込む堅実さを持って盤面を支配されていくことになった。

全体マップ

勢力図
『メンテもりもり』様のデータを利用。25.02/11、12:40のデータ


2025/02/11(火)、1日目
メメモ立世界樹女学園」が赤城3つの布告に成功。
2日目には、中央アイン神殿の布告にも成功し、得点優位なまま、しばらく戦うことが出来た。

そしてやはり戦力差もあって、2日目終了時に「無音」は教会1になり、上位争いから早期に脱落することとなった。


shiRo」の戦力優位は徐々に明らかになっていく。
さらには、「メメモ立世界樹女学園」と「freedom」との中央の取り合いでも、1:1でしか戦わず。
決して、二正面作戦にはならないように展開。堅実に得点を積み重ね、領地を確保していく。

4日目の金曜日、5日目の土曜日と。上位3ギルドが中央を巡って混沌とした戦局。
なんとか「shiRo」を切り崩そうとしたものの。
結局、「メメモ立世界樹女学園」と「freedom」は2位争いを捨てきることが出来ず、互いの領地確保争いがメインとなる。

そして5日目の土曜終了時には、「shiRo」の1位は確定してしまった。


6日目最終日。

せめて「shiRo」支配の中央アイン神殿への特攻を提案したものの。
それをすれば2位確保は難しいため、あまり賛同を得られず。
対「freedom」相手への2位確保に専念することとなった。

メメモ立世界樹女学園」が防衛する南西ケテル城、南東マルクト城に対して、「freedom」が侵攻を開始。
この2城を守れれば2位確定だと判断し、「メメモ立世界樹女学園」は死守の構え。

それを見て、まだ隙があると判断したのか、「freedom」は「shiRo」の保有する北西テファレト城に矛先を変える。
戦闘開始時は捨てると思われた北西テファレト城だが、「shiRo」は丁寧な防衛戦を展開。

ずるずると長期戦へと持ち込まれ、さらには攻め落とすことも出来ず。
気づいてみれば、「freedom」は「メメモ立世界樹女学園」と戦うだけのスタミナを失っていた。

余っていた戦力でもって、「メメモ立世界樹女学園」は「shiRo」の中央アイン神殿に特攻するも。
事前防衛を崩す頃には、すでにもう時間切れという状況であった。


結果としては、

shiRo」が神殿1、城2、教会7を占領し、66点で1位。
メメモ立世界樹女学園」が城2、教会2を占領し、44点で2位。
freedom」が教会1を占領し、37点で3位。
無音」が教会6を占領し、17点で4位。

以上で終局となった。


↓2025年02月12日(水)朝


↓2025年02月13日(木)朝



↓2025年02月14日(金)朝



↓2025年02月15日(土)朝



↓2025年02月16日(日)朝



↓2025年02月16日(日)結果



勢力図
『メンテもりもり』様のデータを利用。25.02/16、21:30のデータ


■↑戻る   次へ→■